チーム作成フェーズ(Team Creation Phase)
概要:この期間中、同一セクター内の異なるサーバーのプレイヤー同士でチームを組むことができます。
期間:すべてUTC+0で表記
アジア:SEC APAC
10月13日 02:00 ~ 10月15日 15:00
ヨーロッパ:SEC EMEA
10月13日 10:00 ~ 10月15日 15:00
アメリカ:SEC AMER
10月13日 15:00 ~ 10月15日 15:00
ヴァンガード・ウォーバンドの概要(Vanguard Warband Introduction)
メンバー上限:50
特徴
- アライアンス:ヴァンガード・ウォーバンド同士は、今後のサーバーマッチングに向けて同盟(アライアンス)を組むことができます。(ヴァンガード・ウォーバンドとアライアンスは準備フェーズ中のみ存在する一時的なグループです)
- 各ヴァンガード・ウォーバンドは1つのアライアンスのみに参加可能。1つのアライアンスには最大4つのヴァンガード・ウォーバンドが参加でき、合計200名まで(ウォーバンドの最大規模と一致)。
- 新シーズンの惑星に入ると、すべてのアライアンスは解散されます。各自で派閥を選び新たにウォーバンドを結成する必要があります。つまり、元の仲間と再結成することも、別の道を進むことも、あるいはライバルとして対峙することもあり得ます。
注:以前のウォーバンドが200名規模だった場合、4つのヴァンガード・ウォーバンドを編成し、アライアンスで連結することで同規模を再現できます。
例1
200人のウォーバンドを A・B・C・D の4つのヴァンガード・ウォーバンドに分割。これらでアライアンスを組み、次シーズンに参加します。可能な限り、同アライアンスのヴァンガード・ウォーバンドは同一の惑星サーバーに配置されます。新惑星到着後、同メンバーで元のウォーバンドを再結成できます。
例2
同一セクター内の別サーバーにいる2つの100人ウォーバンドが、同じ惑星サーバーに入りたい場合。双方を50人×2のヴァンガード・ウォーバンドに分割し、計4つでアライアンスを結成。これら4つは同一惑星サーバーに優先配置されます。
マッチングフェーズ(Matching Phase)
概要:チーム作成フェーズ終了後に開始。以下のルールと基準に基づき、全ドリフトマスター(Driftmasters)が新たな惑星サーバーに割り当てられ、新シーズンが始まります。
期間:すべてUTC+0で表記
アジア:SEC APAC
10月15日 15:00 ~ 10月17日 08:00
ヨーロッパ:SEC EMEA
10月15日 15:00 ~ 10月17日 08:00
アメリカ:SEC AMER
10月15日 15:00 ~ 10月17日 08:00
ルール
- 総合力が近いヴァンガード・ウォーバンド同士が同一惑星サーバーにマッチングされます。
- 同一ヴァンガード・ウォーバンドのドリフトマスターは必ず同一サーバーに配置されます。
- 同一アライアンス内のヴァンガード・ウォーバンドは同一サーバーに優先配置されます。
- シーズン1で同一惑星サーバーだったヴァンガード・ウォーバンドは、別サーバーへ優先的に分散されます。
- ヴァンガード・ウォーバンドに所属していないドリフトマスターは、空きのあるサーバーへランダム割り当てとなります。
マッチングの指標(Rating)
各ヴァンガード・ウォーバンドには総合レーティングが付与されます。概ね以下の2要素を加重して算出されます。
- アクティビティスコア:シーズン精算時点でのメンバーのシーズン功績(Season Merit)から算出。
- ストレングススコア:シーズン精算時点でのメンバーの進行度(ドリフターの解放・強化、装備訓練、バトルインフュージョン等)を評価。
精算後、50名以上のウォーバンドのリーダーには、チーム作成とマッチングの希望調査(アンケート)が送付されます。結果は参考として用いられますが、最終配置は上記の客観的な原則を優先します。
マッチング結果の公開(Matchmaking Reveal)
シーズン2.1 マッチング結果発表
時刻:後日別途告知
シーズン2.1 開始時刻(Season 2.1 Start Times)
すべてUTC+0表記
アジア:SEC APAC
10月18日 02:00
ヨーロッパ:SEC EMEA
10月18日 09:00
アメリカ:SEC AMER
10月18日 15:00
今後のシーズンマッチングも上記ルールに準拠します。変更がある場合は別途お知らせします。
※表記されている日時はすべて UTC+0 です。日本時間(JST/UTC+9)等への換算表示が必要な場合はお知らせください。


コメント一覧